OUR SERVICES
私たちができること
Strategy Consulting
戦略コンサルティング
アドア株式会社の戦略コンサルティングは
実行支援を基本にした伴走支援型の
コンサルティングです。
お客様の目標、現状課題、社内体制などを
しっかりヒアリングすることから、
お客様の一部となって現場レベルでの改革から
戦略への落とし込みを実施いたします。
市場調査から計画の策定、進捗管理から
報告資料制作までプロジェクトの全てを
サポートさせていただきます。
Support Area
支援領域
-
SUPPORT. 01
マーケティング
マーケティング戦略、デジタルマーケティング、マーケティング組織の運営など、包括的な知見を提供し、成長への変革の実現を支援します。
-
SUPPORT. 02
カスタマー・
エクスペリエンス様々なアナリティクスを活用し、クライアント企業の顧客の真のニーズと購買行動(ジャーニー)の理解に基づいた、製品・サービスの改善およびそれを通じた収益改善を支援します。
-
SUPPORT. 03
新規事業立案
新規事業のアイディエーション・拡大、全社的なインキュベーションの推進、事業開発、デジタルケイパビリティの構築、グローバル市場への進出などをサポートします。
Works
実績
-
CX
デジタルマーケティング刷新によるCXの向上
店頭集客、セミナー開催などのオフライン施策に傾倒していた証券会社において、CX向上の根源となるデジタルマーケティングの仕組みと、顧客向け施策の見直しを展開。デジタル広告運用改善、既存HP・LPのUI/UX向上を起点に、クライアントの事業計画達成に向けた新規顧客セグメントの導出、データベース、マーケティングシナリオの刷新を提言。重点推進領域と全社的な実行ロードマップを策定・実行
-
新規事業立案
大手通信キャリアにおける次世代通信規格を用いた
新規ソリューション・商品企画5G・IPv6等の普及過程で、モバイル回線事業に次ぐ新たな売上の柱となるソリューション事業の拡大を企図。顧客起点の個人向け新規事業、法人向け新規ソリューションのそれぞれにおいて、30件を超える新規事業のアイディエーションに係る業務全般(市況分析、ビジネスモデルの構築、Go-to-Market 戦略策定、P/L作成等)を一気通貫で実施。社内稟議資料の作成から役員陣に向けたプレゼンテーションの実行まで伴走支援することで、クライアントの新規事業立ち上げにかかる期間の短縮に貢献
-
新規事業立案
事業環境変化を踏まえた既存製品を活用した
新規ソリューションの企画・セールス支援脱炭素化、分散化、デジタル化などの環境変化を受けて、市場の拡大が見込まれていた新電力業界で、利用者のエネルギー利用に関連した新たなソリューションビジネスの事業モデルを企図。潜在的な成長期待とは裏腹に販売不振となっていた顧客の新規ソリューションに対して、付加価値の磨き上げ・販売戦略強化の両輪から検討。戦略策定に留まらず、ターゲット顧客の洗い出しからリード獲得、商談の実施等、販売支援までを一気通貫で支援。新規の受注及び売上向上に貢献
-
マーケティング
外資系大手自動車メーカーにおける
スマートモビリティ事業戦略の策定・サービス企画CASE・MaaSによる新たなモビリティ社会の到来、地域におけるモビリティ課題を受けて社内に新設されたスマートモビリティ関連部門の事業戦略に対する課題感を起点に、まずは各課におけるMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を再定義。続いて、部門内で注力すべきサービスを絞り込むために、ターゲットとすべき消費者セグメンテーション及びクラスターを抜本的に見直し。各セグメントの定量的な市場性、競合状況を可視化した上で、コアサービスを選定。マーケティング戦略、コミュニケーション戦略の策定から実行施策案を導出
-
マーケティング
国内大手銀行の対個人顧客向け
データマーケティングの高度化個人向け金融商品のクロスセル・アップセルの両輪から検討。既存のデジタルマーケティング施策のAs-Is/To-Beを可視化するところから着手し、各施策におけるKPIやROIを算出。また、活用し切れていなかったMAツールの効果の最大化を図るために、勘定データ、Webアクセスログなど、複数の1st Party Dataを構造的に一覧化。導入済みMAツールの新規シナリオを導出。同時に、クライアント側で検討を進めていた次世代デジタルマーケティング基盤の構築において、マーケティング実務を担うワーキンググループとして提言を実施
-
CX
グローバルラグジュアリーブランドのCX改善
クライアント戦略上の重要チャネルとなる、非対面で提供されている既存セールスチャネルのユーザビリティ向上を企図。 End to Endで洗練された顧客体験を提供するため、顧客とのあらゆるタッチポイントを網羅的に可視化し、全く新しいデジタルチャネルとして生まれ変わらせるべく提言。 クライアントの業界事例に留まらず、他業界の成功事例・失敗事例に基づくインサイトを導出し、ターゲット顧客セグメント及び具体的な新規施策を起案するとともに、既存施策におけるコミュニケーション・ナラティブを磨き上げた